賠償責任
保険金をお支払いするケース
海外旅行中に、お店に置いてあったものにうっかりぶつかって
壊してしまい、弁償をすることになった。
賠償とは、他人や他人のものに与えた損害を償うことです。賠償責任補償特約では、保険のお支払い対象となる期間中に、偶然な事故によって、他人にケガをさせてしまったり、他人のもの(ホテルの客室、
ホテルのルームキー、レンタル旅行用品などを含みます。)を壊したりして、法律上、賠償しなければならなくなった場合に、賠償をするのに必要な費用(訴訟の費用なども含みます。)をお支払いします
(自己負担額はありません。)。
ただし、1回の事故につき、当社がお客さまにお支払いする金額(損害賠償金)は、賠償責任補償特約で定められた金額を限度とします。
- ※ 保険の対象となる方が責任無能力者の場合で、その責任無能力者の行為により親権者などが法律上の損害賠償の
責任を負った場合もお支払いします。 - ※ 賠償金額の決定には、事前に当社の承認を必要とします。
- ※ 示談交渉サービスはありません。相手の方との示談につきましては、当社にご相談いただきながら被保険者
ご自身で交渉をすすめていただくことになります。
保険金をお支払いできない主なケース
- 故意
- 戦争、その他の変乱*1、核燃料物質等
- 保険の対象となる方の職務遂行に直接起因する損害賠償責任
- 保険の対象となる方の同居の親族、旅行行程を同じくする親族に対する損害賠償責任
- 心神喪失に起因する損害賠償責任
- 航空機、船舶、車両、銃器の所有、使用、管理に起因する損害賠償責任
- 保険の対象となる方が所有、使用または管理する物を破損した場合、その物の正当な権利を有する者に対して負担する損害賠償責任*2
など...
- *1:テロ行為(政治的、社会的もしくは宗教・思想的な主義・主張を有する団体・個人またはこれと連帯するものが
その主義・主張に関して行う暴力的行為)は除きます。 - *2:次の損害に対する損害賠償責任はお支払いの対象となります。
・宿泊施設の客室、宿泊施設の客室内の動産(宿泊施設のルームキー、客室外のセイフティボックスのキーを含みます。)
に与えた損害
・居住施設内の部屋、部屋内の動産(建物またはマンションの戸室全体を貸借している場合を除きます。)に与えた損害
・賃貸業者から保険契約者または被保険者が直接借り入れた旅行用品または生活用品に与えた損害
- ※ 家族旅行特約を追加される場合は、一部補償内容が異なる部分があります。ポケットガイド(ご契約のしおり・
約款集)・契約画面上の約款でご確認ください。 - ※ ファミリープラン、カップルプランの場合は、本人および本人と一緒に旅行されるご家族のうち、契約画面に
入力された方(被保険者)全員でご契約の保険金額を共有します。